第2の実家へ?! 山梨・甲州市1泊旅行

晴れた日の『武田信玄公之像』、石垣のような台に鎮座。右手に松の木。
目次

ぶらり電車とお寺めぐりの旅

こんにちは!

自由を愛するちぃです。

今回は国内旅行での思い出です。

山梨って聞きますと、ぶどう・桃狩り ワインが思い出されます。

いや、他にも魅力がいっぱい。

そして、ふらっと行けちゃうんです。

2023年3月に出かけた様子を、お届けしますね😄

1日目

横浜駅出発

午前中は別の用事を済ませから、横浜駅を出発。

JR横浜線は休日のため、空いています。

八王子駅に到着。

少し時間があったため、遅めの昼食。

構内の『彩里庵きらく 八王子店』で、うどんをいただきます。

えきねっとで予約した、15:01発かいじ31号に乗り込みます。

全席指定席、Wi-Fi完備、充電し放題で快適です。

しかも、えきねっとで予約をすると割引とポイントがつきますので、駅で切符購入より断然お得で便利です。

特急券は通常1020円、えきねっとでは100円引きの920円!

48分間はあっという間、通過駅は大月駅のみです。

広い座席でゆったりと過ごし、変わりゆく風景を楽しみます。

木々はまだ枯れていますが、日差しが暖かいためか優しく見えます。

もう少しで、春が来ますね😊

そんなことを思いながら、あっという間に塩山駅到着🛤

塩山駅

なぜここに訪れたかと言うと、父が建てた小屋があるから。

ほぼ手作りの小屋です!!

最初の小屋はプロにお任せしましたが、その後の増築は全て手作り。

『別荘』と言うには遠いですが、愛着のある建物

家族だけでなく、多くの友人が訪れ思い出の場所です。

塩山駅から遠い場所にあるため、父に駅まで迎えに来てもらいます。

途中、食料品をスーパーで調達。

半年ぶりの小屋へ。

手作りの小屋

今日は3月初旬であるのに暖かい。

外に出ていても、寒さを感じません。

改めて、小屋と周辺を探索します。

当たり前に見ていましたが、一つ一つに趣があります。

増築した小屋は2階建。

ここで寝泊まりをしています。

今夜の寝床は、2階。

2階から、周りを見渡せます。

この小屋の特徴は、陶芸の灯油釜があること。

生前母親が趣味としていた陶芸がいつでもできるよう、設置しました。

その影響で、妹は美大の陶芸科を卒業。

母の後をきちんと継いでいます👍

そして、昨年増設された簡易トイレ

今まで山小屋などで使用されているバイオトイレを10年ほど利用していましたが、大変快適になりました!

工事現場やマラソン大会などで、よく利用されていますこのトイレ。

ウォシュレットと温便座付き。匂いもなく、安心して使えます。

もう一つの特徴は、露天風呂♨️

釜炊きで、広大な景色を見ながら入浴できます。

が、私は入ったことがありません💦

夕食

父と夕飯をいただきます。

今夜いただくメニューは・・・

山梨といえば馬刺し

そして、父特製のおでん

このおでんの大根、父が種から育て上げました。

なんでも作ることが大好きで、その一つが畑作りです。

この大根、味が染みていくつでも食べれます。

・・・写真を撮り忘れました😅

しばらく談笑し、早めに床へ。

おやすみなさい🌙

2日目

おはようございます🌤

朝日と共に、覚醒。

トタン屋根直下のため、これ以上寝ていると暑さで茹ってしまいます😅

外で手を洗っていると、「お父さん、起きてるかね?いつも9時まで寝ているって言うからね。」と隣のご主人。

隣と言っても、畑を挟んでの一軒家。

大声で歌っても、まっっったくご近所迷惑にはなりません。

ここに移ってから、長いお付き合い。

畑を越えて、よくお声をかけて頂いてます。

今は8時45分、

農業をされている方が多いので、早朝からお仕事をされているのです。

久しぶりのご挨拶をしたのち、父親とバトンタッチ。

その間に、朝の支度を済ませます。

朝食は、昨日のおでんとお土産で持参した浅野屋のお惣菜パン

奇妙な組み合わせですが、おでんの大根にさらに味が染みて美味。

花かげの湯

少し休んだ後、父に温泉まで車で送ってもらいます。

山梨には、多くの温泉があります。

こやの周辺にも点在し、10ヶ所近くの温泉へ訪れています。

その一つが、ここ『花かげの湯』。

公共施設のため、ホールと隣接しています。

甲州市民は入湯料310円。

それ以外は、510円。

・・・破格です。

タオルは付いておりませんが、貸し出しあり。

ボディーソープとリンスインシャンプーは完備。

ドライヤーの備え付けはあります。

男女湯は週ごとに入れ替え制で、アルカリ性単純泉

設備は古いのですが、丁寧に掃除をされていますのでキレイです。

時間帯にもよりますが、訪れた時は4〜5人程度。

ほぼ貸切状態で、ゆったりと入浴。

程よい暖かさで、内風呂と外風呂を交互に浸かります。

山並みも美しい!

今はご時世的に入場制限がかかっており、入口に住所を記入します。

半年前は体温測定を行なっていましたので、少し緩和されましたね。

すっかりリラックスしまして、館内の撮影。

受付の方に確認し、快諾していただきました。

最後は、「ありがとうございました!」と丁寧にお見送りを受けました。

放光寺

いやぁ〜、いい湯だった♨️

施設を後にし、てくてく歩くことに。

橋を渡し、やってきた道を戻ります。

10分程ゆっくりめに歩くと、『放光寺入り口』に。

左に曲がり、坂を上がります。

ここは甲斐安田家が開山したお寺

宗派は真言宗

1184年の平安時代末期に、源氏の流れを汲む安田家が建てたお寺です。

あちこちで梅が咲き誇っており、参道の両脇を彩っています。

拝観料を500円納め、本堂を見学させていただきます。

見学者は他に1名、住職より説明して頂きました。

ここは花と縁結びのお寺

愛染明王の御本尊で、縁結び祈願ができます。

本堂をめぐることで、より近くでお参りできます。

歴史ある籠など見学ができますが、一番迫力があったお仏像は毘沙門天立像

開山した安田義定氏をモデルにした作品といわれています。

祀られているお堂に入ることができず、入口のところで拝むことに・・・

しっかりと細部まで見させていただき、お寺を後にします。

お仏像は写真撮影がご遠慮くださいとのこと、現地で拝観してくださいね!

お土産屋さん

再び歩きます。

途中、大きなお土産屋さんに寄ります。

観光バスが停まる規模で、久しぶりに3台駐車している姿を見ます。

ああ、お客さんが戻ってきたんだなぁ〜

ここは甲斐福餅が有名。

自社工場で作っており、優しい味。

自分用のお土産を購入。

入口の金ピカの武田信玄像をパシャリ。

人が集まり、さらに威厳が増したようですね😊

恵林寺

もうひとつの有名なお寺、恵林寺

こちらは臨済宗

武田信玄と大変関わりがあり、1330年に創建

1564年に菩提寺と定めました。

その後戦国時代の争いに敗れ、息子の武田勝頼の時代に100人以上といわれる僧侶等と戦火に包まれました。

そんな壮絶な歴史を歩んだお寺ですが、美しく整備され心が研ぎ澄まされる時間を与えてくれます

今回は本堂を拝観しませんでしたが、早朝座禅など参加できます。

どちらも一度は訪れてほしい場所ですね。

カフェ

動き回って、お腹が空いてきました。

もう14時になる所です。

恵林寺散歩に必ず立ち寄るカフェ、恵雲堂(けいうんどう)

マダムが一人で運営しています。

メニューを見ているうちに、季節限定のボルシチに惹かれました。

限定6食・・・

まだ残っているか確認し、注文しました。

暖かい気温とはいえ、まだ3月。

少し内側から暖まりたい。

ビーツの色が鮮やかなスープ

サワークリームはかかっておらず、さっぱりとした味わい。

バターがたっぷりと塗られた、トーストしたマフィンにとても合います。

サラダもシャキシャキ。

オニオンドレッシングなのか、コクと適度な酸味で深みがあります。

たっぷりカップに入ったコーヒーとセットで、1100円はかなりお得

ビーツは缶詰ではなく生のものを使用するそう。

冬しか手に入らないため、今の時期限定と帰りに伺いました。

大満足、ご馳走様でした🤗

この後風景を楽しみながら、小屋へ帰宅。

再び特急かいじ40号へ

1時間ほど小屋でくつろぎ、塩山駅まで送ってもらうことに。

父親はここに住んでいるのではなく、不定期に遊びに来ています。

しばらく滞在するため、先に私だけ帰宅の途へ。

塩山駅16:27発かいじ40号に無事乗車。

リフレッシュした思い出を振り返りながら、旅も終わろうとしています。

帰りの電車の方が乗客が多く、隣に乗り込む方がいました。

まとめ

利用した電車

 かいじ31号 八王子駅15:01発 塩山駅15:49着

 かいじ40号  塩山駅16:27発 八王子駅17:16着

 えきねっとhttps://www.eki-net.com/personal/top/indexで検索

泊まったところ 

 某所 手作りの小屋

温泉 

 花かげの湯https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/gover/public/search/institution/hanakage

お寺 

 放光寺http://www.hokoji.org

 恵林寺https://erinji.jp/

カフェ 

恵雲堂 ケイウンドウ

所在地: 〒404-0053 山梨県甲州市塩山小屋敷1595−1

営業時間: 

金曜日10時00分~18時00分
土曜日10時00分~18時00分
日曜日10時00分~18時00分
月曜日10時00分~18時00分
火曜日10時00分~18時00分
水曜日定休日
木曜日定休日

電話: 0553-32-2434

これからの季節は、桃の開花

桃源郷と言われ、桜より濃いピンクで彩る山々を眺めることができます。

山梨旅行、お勧めです。

この回の旅行はいかがでしたか?

また、次回の旅でお会いしましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タイ旅行・アロマテラピー・スパをこよなく愛する、50代の医療者です。将来はセミリタイアし、タイ・チェンマイで一人暮らしを目指しています。
旅の思い出やアロマテラピーのこと、普段の仕事や心に残ったことを発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次