このページはプロモーションが含まれています。
みなさん、こんにちは!
旅行大好き、ちぃです。
韓国の友人宅へホームステイ3日目です。
さぁ今回は、有名な韓国ドラマのロケ地訪問と、どっぷり海辺のカフェを堪能していきます。
前日の様子は、韓国での初ホームステイ🏠とタイ周遊旅行 2023年秋 2日目 漁師町での買い物巡りをご覧ください😉
朝から新鮮な魚介類をいただき、港町の醍醐味を味わっていきます。
ソウルだけでは味わえない、韓国の生活を一緒に体験していきましょう!😃
9:00 家庭料理とは思えない!?友人特製の韓国朝食🇰🇷
おはようございます!
外は晴天、気温もちょうどいい爽やかな朝です。
友人はキッチンに立ち、朝食の準備中。
お手伝いできないか申し出ますが、『座っているように!』となかなかお仕事をくれません😅
しばらくすると、ご馳走が!
以前より妹がリクエストしていた、韓国料理がずらっと並びます。
まずはカンジャンケジャン、蟹の醤油漬けですね!
お姑さんのお店の商品なので、とっても新鮮!
お姑さんは、地元の市場で魚屋さんを営んでいます。
そして、カンジャンセウ。
こちらはエビの醤油漬け。
どちらも食べたことはありますが、こんな大きなエビは初めてです‼️
その他に韓国風茶碗蒸しのケランチム、キムチチゲ、チジミ、おかずの盛り合わせのバンチャ・・・
ご飯は、黒米の入った雑穀米。
おかずのラインナップで、テンションマックスです。
この日は日曜日、家族全員揃って「いただきます!」
友人曰く、初めてカンジャンケジャンをお姑さんに習って作ったそう。
『あんまり美味しくないかも?』と話しますが・・・
いやいや、今まで食べた中で一番美味しい!!!
漬けすぎていないので、しょっぱすぎない。
蟹の旨みがしっかりとわかります。
美味しすぎて、ご飯をおかわりしてしまうくらい。
何よりも、カンジャンセウが最高すぎます。
蟹より身が多いので、口の中でエビの旨みが広がります。
家族の食事が終わったのに、妹と二人で最後までいただいてました。
・・この記事を書いていて、あの味を思い出してしまいます🤤
ご馳走様でした。
12:30 公園までのドライブ
朝から韓国生活を満喫しながら、お出かけのため身支度します。
友人の旦那さんと娘さんは、家でお留守番。
毎週日曜日は友人が自由に活動できるよう、旦那さんが娘さんのお世話をするお約束をしているそうです。
「行ってきます」と二人に挨拶し、友人の車に乗り込みます。
30分ほどのドライブですが、カフェによって飲み物を調達。
『EDIYA COFFEE』(イディアコーヒー」)って、聞いたことがありますか?
韓国のコーヒーチェーン店の一つで、以前ソウルで利用したことがあります。
ここ泰安市(テアン市)は小さい街ですが、結構チェーン店が揃っています。
私は、アイスコーヒーを選びます。
みんなのカフェ代は私のおごり😉
と、偉そうに言いますが、実は食事代を友人と妹が支払っているんです💦
割り勘文化がなく、レジの前で財布だし合戦をしてみんなの分を支払うんです。
(あっ、恐らく友人は律儀な方なので、最近は文化が変わってきているかもしれません。)
私はこの戦いに、何回も負けてました・・・
本当は私が多く出してあげたかったのですが、次回頑張ります💪
再び車に乗り込み、田舎道を走ります。
地方ではありますが、道はかなり整備されていてバイパスが2車線。
快適に移動できます。
周辺は畑が多く、イメージは北海道の広さと平坦さは新潟の郊外。
あっ、ちぃは新潟出身なので、この景色はとっても懐かしい気持ちになります。
そんなことを思いながら、目的の公園へ・・・
13:15 青山樹木園(CHEONGSAN ARBORETUM)・・とは?
幹線道路から横道に入り、砂利道を少し走ります。
その先にある、広めの駐車場に停まります。
この広大な土地に、かなりの観光客が!
おそらくほとんどが韓国人。
おしゃれに着飾った方や、デートで訪れているカップルなど。
ここはチョンサン樹木園【青山樹木園(CHEONGSAN ARBORETUM)】。
あっ、並木道に見覚えのある写真が!
みなさん、『愛の不時着』というNetflixで話題になったドラマを覚えてますか?
韓国人女性が飛行機が不時着し、北朝鮮に迷い込んでしまう。
そこで出会った北朝鮮軍人とのいきさつはどうなるのか・・・
すみません、ちぃは全くドラマを見てませんでした🙇♀️
こちらも妹のリクエストです。
ドラマの中では主人公の二人が自転車で相乗りしているシーンがあり、そのロケ地なんです。
そんな妹は大興奮!!!
楽しそうに記念撮影します。✨
この公園を訪れている他の観光客は、同じように聖地巡礼として写真を撮ってます。
そして映えスポットが多くあり、今の季節はピンクミューリーだそうです。
青空に淡いピンクのコントラストが美しい。
季節ごとに蓮や桜など、様々な花が楽しめるそうです。
ミニ動物園があり、多くのアルパカが出迎えてくれます。
ミレーの絵画から現れた農夫にも会えます(笑)
こちらは迷路です。
広い丘では、SNSのショート動画撮影をしている若者が楽しそうに踊っています。
友人によると、週末は多くのソウル市民が遊びに来るそうです。
韓国ドラマ好きの方は、ロケ地巡りの候補として最高です!
この樹木園への行き方として、一つはレンタカーの利用があります。
しかし国際免許証の取得と、ソウル市などの大きな街でレンタカー予約が必要です。
ちょっと、ハードルが高そうですね・・・
もっと簡単に訪れるには、ツアー利用しやすいです!
世界中のツアー・アクティビティを探すなら、KKday(ケーケーディー)がオススメ!
貸切チャーターで、行きたいところをお願いしてオリジナルプランを作るのも旅の醍醐味。
日本語ドライバーが対応してくれるので安心です。
更にグループ利用でしたら、一人当たりの費用も抑えられます。
ソウル市内のホテルから送迎可能、行きたいところに案内されます。
有料ですが、仁川国際空港もしくは金浦国際空港からのピックアップの可能です。
リンクを貼っておきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
韓国忠清南道唐津近郊チャーターツアー|ソウル&空港出発|牙山、天安、公州、扶余、泰安、保寧、大川スカイバイク、瑞山、安眠島(フリースケジュール、ガイドあり)
15:30 ドライブインでのカルグクス
公園を十分楽しみ、流石にお腹が空きました。
友人オススメのお店へ移動。
カルグクスって食べたことはありますか?
ソウルでしたら、南大門(ナンデムン)市場が有名ですかね?
いわゆる韓国風うどんです。
なーんだと思ったあなた、間違ってます😤
港街らしくアサリのうどんで、大鍋でグツグツ煮込みながらいただきます。
一緒に運ばれる、麦ご飯。
そして出来上がるまでビビンパを楽しめるんです。
麦ご飯がテーブルに置かれ、いくつかのバンチャ(無料のおかず)が並びます。
各自が好きなおかずを乗せて、食べながら待ちます。
マンドゥ(韓国風餃子)も注文、お店の手作りで熱々で美味しい🥟
玉ねぎの入ったつけ汁を乗せて食べます。
ビビンパとマンドゥをいただいているうちに、ちょうどカルグクスができました!
アサリの出汁がしっかり出て、体が温まる。
少し薄味なので、キムチと一緒にいただくとちょうど良いですね。
キムチもシャキシャキして、いくらでも食べられる。
ご馳走様でした!
16:40 映えるカフェと海辺、安民島(アンミョンド)
日が落ち、美しい夕焼けが広がります。
カルグクスのお店から移動し、安民島(アンミョンド)の浜辺を目指します。
浜辺のカフェでの、ホットカフェラテ。
大きいキャロットケーキ。
生クリームたっぷりのハニートースト。
安眠島(アンミョンド)は泰安(テアン)市より約19kmほど南に位置しています。
ここは、いくつかのカフェが道沿いに並んでいます。
夕方のせいか人の往来が少なく、静かな江ノ島って感じですね。
ちょっと寒くなってきましたが、カフェに入り景色を楽しむためテラス席を選択しました。
せっかくなので、食後のカフェラテとキャロットケーキを注文します。
妹はハニートーストを選びます。
えっl、食べ過ぎって思いました?
旅行の記念に、海と一緒に写真に収めたかったんです💦
もちろん、しっかりとお腹にも納めました・・・
ケーキとトーストは見た目より、甘さ控えめでしたよ😄
お茶した後は、浜辺に降りてみます。
凪で静かな海、落ち着けます。
海を見ながら語らうカップルや、キャンプしている家族が数組見かけます。
のどかでいいですねぇ〜
暗くなってきたので、帰宅の途へと車に乗り込みます。
17:50 安眠島(アンミョンド)のエビ祭り
帰り道、予定になかった市場へ寄ることにします。
実はちょうどお祭りがあり、日中は人混みのため疲れてしまいそうなので参加しない予定でした。
しかし夕方のこの時間であれば駐車場も空いていると判断、尋ねることにします。
多くの海産物が売られていますが、観光地価格。
さっとみて楽しむことにさせていただきます。
店先のライトが、夜店の雰囲気が出ていますね!
帰り道のおやつに友人オススメのカニの天ぷらを購入、サクサクして、スナック感覚でいただけます。
いやー、どんだけ食べ続けているのか😅
車内では3人で会話を楽しみながら、長い1日が終わります。
まだまだ滞在していたいと、余韻が残ります。
しかし明日は朝早く友人宅を出発し、タイへ移動します。
いかがでしたか?
韓国の日常生活を少し体験できましたか?
次回のブログでは、韓国を離れバンコクへ飛び立ちます。
マッサージ好きなちぃとしては、新地開拓のため初めてのスパへ訪れます。
大都会バンコク、その様子をお届けしますね!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
また、ブログでお会いしましょう😄
コメント